インフォメーション
NEC技報『光ファイバセンシングによる洋上風力発電の送電用海底ケーブルモニタリング』
2025年7月22日
NEC技報 Vol.76 No.1 2025年3月
グリーントランスフォーメーション特集 ~環境分野でのNECの挑戦~
『光ファイバセンシングによる洋上風力発電の送電用海底ケーブルモニタリング』
カーボンニュートラル実現施策の1つである洋上風力発電において、電力を洋上から陸上
に供給する送電用海底ケーブルは非常に重要な設備であり、常時モニタリングによる損傷
リスクの早期発見が期待されています。NECでは、送電用海底ケーブルに内包される光フ
ァイバケーブルを使用し、光ファイバセンシング技術による送電用海底ケーブルの状態モ
ニタリングに取り組んでいます。光ファイバセンシング技術の強みであるセンシングの長
距離性・高い距離分解能性と高い環境ロバスト性を生かし、常時モニタリングを低コスト
に実現します。
本取り組みをきっかけに洋上風力発電の普及課題を解決し、2050年のカーボンニュート
ラル実現に貢献します。
NEC技報
『光ファイバセンシングによる洋上風力発電の送電用海底ケーブルモニタリング』は
日本電気(株) は こちら