PAGE TOP

新着記事

インフォメーション(56)

コラム(35)

会員紹介(44)

技術情報(20)

シンポジウム・講演会(14)

新規事業・プロジェクト(7)

光ファイバセンシングとは(4)

Q&A(2)

メールマガジン(29)

Brochure (和・EN)(4)

新着記事

5th EAGE Workshop on Fiber Optic Sensing for Energy Applications (3-4 JULY 2025 | KUALA LUMPUR, MALAYSIA)

ちょっと読む
事務局

5th EAGE Workshop on Fiber Optic Sensing for Energy Applications              ...

続きを読む

光ファイバセンシング振興協会がお届けするメールマガジン No.29 【2025年新年号】

光ファイバセンシング振興協会がお届けするメールマガジン No.29 【2025年新年号】

ちょっと読む
事務局

P ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ Ph    光があなたの未来を守ります!!                        ho    光ファイバセン...

続きを読む

日本電気(株)の最先端技術『日米のチームが一丸となって進める光ファイバセンシング技術の世界展開』を紹介します。

ちょっと読む
事務局

日本電気(株)の最先端技術『日米のチームが一丸となって進める光ファイバセンシング技術の世界展開』を紹介します。 光通信技術とAI技術で世界をリードしてきたNECでは、敷設された光ファイバから振動などの情報を感知して解析する「光ファイバセ...

続きを読む

パンフレットを更新しました!

ちょっと読む
事務局

パンフレットに最新情報を追加して更新しました。社内外へのアピール・宣伝・会員勧誘などにお使いいただけますと幸いです。パンフレットⅠ(4ページ)は   こちらパンフレットⅡ(2ページ)は   こちら光ファイバセンサ(分布型、ポイント型)建...

続きを読む

会員《リアルタイム地震・防災情報利用協議会(REIC)》より『第22回国土セイフティネットシンポジウム(2025年2月6日(木))開催』のご案内

ちょっと読む
事務局

<第22回 国土セイフティネットシンポジウム>【総合テーマ】都市の安全を支える強震観測と光ファイバセンシング技術の展望  本シンポジウムでは、兵庫県南部地震から30年の時が流れる中で進化し続けてきた 強震観測技術開発の歴史と展望を解説す...

続きを読む

会員《横河電機株式会社》プレスリリース『洋上風力発電における海底電力ケーブル損傷の予兆を検知し、状態基準保全を可能にする「OpreX Subsea Power Cable Monitoring」を開発・発売』

ちょっと読む
事務局

 横河電機株式会社プレスリリース『洋上風力発電における海底電力ケーブル損傷の予兆を検知し、状態基準保全を可能にする「OpreX Subsea Power Cable Monitoring」を開発・発売』 横河電機株式...

続きを読む

事務局便り<No.29> 第12回シンポジウムは盛会裏に終了しました.

事務局便り<No.29> 第12回シンポジウムは盛会裏に終了しました.

ちょっと読む
事務局

 第12回シンポジウムは119名の大変多くの皆様に参加頂き盛会裏に終えることができました.皆様のご参加・ご協力に深く感謝申しあげます. 中村理事長からは,当協会の役割や活動(見学会、出版活動など)の紹介,2023年11月に日本(浜松)で...

続きを読む

<改訂2版 発刊!>ポイント型光ファイバセンサの導入を検討されている方に!「ポイント型光ファイバセンサ建設分野向けマニュアル(改訂2版)」発刊のご案内

<改訂2版 発刊!>ポイント型光ファイバセンサの導入を検討されている方に!「ポイント型光ファイバセンサ建設分野向けマニュアル(改訂2版)」発刊のご案内

ちょっと読む
事務局

ポイント型光ファイバセンサの導入を検討されている方に!「ポイント型光ファイバセンサ建設分野向けマニュアル(改訂2版)」発刊のご案内  *        *        *        * 当協会では、ポイント型光ファイバセンサの社会...

続きを読む

<改訂2版 発刊!> 分布型光ファイバセンサを初めて導入する方に!「分布型光ファイバひずみセンサ建設分野向けマニュアル(改訂2版)」発刊のご案内

<改訂2版 発刊!> 分布型光ファイバセンサを初めて導入する方に!「分布型光ファイバひずみセンサ建設分野向けマニュアル(改訂2版)」発刊のご案内

ちょっと読む
事務局

分布型光ファイバセンサを初めて導入する方に!「分布型光ファイバひずみセンサ建設分野向けマニュアル(改訂2版)」発刊のご案内    *        *        *        * 当協会では、建設分野における分布型光ファイバひず...

続きを読む

盛会のうちに終了しました.大変多くの方に参加いただきありがとうございました.← 2024年11月11日(月)第12回シンポジウムを開催します。

ちょっと読む
事務局

          <第12回シンポジウム> 光ファイバセンシング振興協会は,2008年5月に「光防災センシング振興協会」として活動を開始して以来、本年で16年目を迎えます.この度,コロナ禍を経て5年ぶりのシンポジウムを開催いたします....

続きを読む